【パワーブログアフィリエイト】テーマの選び方
パワーブログアフィリエイトのテーマの選び方とは
パワーブログを立ち上げる前の悩み。
それは、
「どんなテーマにしよう・・・」
ということかと思います。
このテーマ選定が、
稼げるかどうかの第一関門といっていいでしょう!!
テーマで悩みすぎる余り、何も行動できず・・・
その結果。
やっぱり私には無理なんだ・・・とあきらめてしまう人も多いです。
私もそうでした!
テーマについて悩んで、悩んで・・・
「考えれば考えるほどわからない~!」
「いっそ辞めてしまおうか・・・。」
と思ったことも。
でも実際アフィリエイトを始めてから見えてきたこともあります。
そこで今回は、
「稼げるテーマの選び方」
について解説していきます。
テーマ選定には現代人が多く抱える悩みを知ることが大きな鍵
テーマによって成果報酬が大きく変わります。
アフィリエイトを始めるなら稼げるテーマにしたいですよね。
では稼げるテーマとは一体何でしょうか。
ズバリ!
「需要が大きいかどうか」
です。
需要が大きければ大きいほど稼げるチャンスも多いのです。
アフィリエイターにとって稼ぎやすいテーマを見つければ、あとはひたすら記事を書いていくだけです。
では需要が大きいものとは一体何でしょうか。
それは現代人が抱える悩みに大きくかかわっています。
現代人が抱える悩みのトップ3はこれです!
- お金
- 人間関係
- 健康
と大きく3つに分けられます。
一つ一つ細かく見ていきましょう。
1のお金(金銭面)の悩みは、
- 貯金ができない
- 借金がある
- 旦那の収入では生活が苦しい
- 投資に興味がある
などの悩みを抱える人が多いです。
それにより、稼ぐ情報が有効になります。
稼ぐ情報とはこれらのものがあります。
オークション
せどり
FX
不動産などの投資
パチンコや競馬などのギャンブル
また、2の人間関係の悩みにはこれらのものがあります。
結婚
出産
子育て
会社や周囲への人間関係の悩み
3の健康の悩みはこれらのものがあります。
ダイエット
病気など健康に関するもの
これらの3つのジャンルは特に稼ぎやすい分野と言えます。
何故だと思いますか?
それは人間は何かしら悩みを抱えています。
そしてこれらの悩みを解決したいと願う人が圧倒的に多いのです。
この悩みを抱えてる人に、
「あなたの悩みはこうすれば解決できますよ!」
と提案することで人は多く集まってきます。
実際にこの3つに関する情報商材は多く世に出回っています。
そしてこれらの商材は非常に多く売れています。
つまり、現代人が抱える3つの悩みを解決できる分野をテーマにすると必然的に人は多く集まってくるようになります。
これは、アフィリエイトでも商品販売でも同じことが言えます。
そして、テーマを絞ることによってブログに訪れてくれるリピーターがつきます。
需要が多いものをテーマに選ぶことこれが一番大切です。
得意分野をテーマにする
ではこの3つのテーマからどの分野にするといいのでしょうか。
それは、あなたが得意とするものでいいでしょう。
せどりや投資の経験がある場合は稼ぐブログを。
子育ての経験があったり、スピチュアルの知識がある場合にはそれらをテーマにするといいでしょう。
あなたが実際に経験したり、知識があるものをテーマにすれば、ブログ訪問者の悩みを共感でき、記事数も自然と多くなります。
そしてもう一つのポイントがあります。
テーマの中からターゲットの絞り込みをする
テーマが見つかったら、次はターゲットの絞り込みをすることです。
- 年齢
- 性別
- 趣味
- 職業
- 環境
出来る限り細かくターゲットを決めます。
その方が抱える悩みや疑問をできるだけ具体的にイメージして、伝えるように記事を書きます。
例えば【産み分けブログ】を作る場合。
女の子もしくは男の子がほしい20~30代の主婦。
具体的な悩みとして。
○産み分けの方法が知りたい。
○ゼリーを使った産み分け法。
○産み分けの病院はあるのか。
○男の子や女の子のエコーの見分け方。
このように実際にその方たちが悩みそうなことを記事にしていくのです。
それにより、産み分けをしたいと願う方たちがブログに足を運んでくれます。
役立つ情報を発信すればリピーターになってくれます。
時には「ありがとう」と感謝されることもあります。
ブログを書いていて一番嬉しい瞬間ですね。
まとめ
人は何かしら悩みを抱えて生きています。
自分の悩みを解決してくれるブログがあればそのブログを頼りにしてくれます。
そして、何度もブログを訪問してくれます。
同じ悩みでも、お金を払ってでも解決したいと願う人もいます。
あなたがその方たちの悩みの解決策を伝えることで人から感謝されるようになります。
お金を頂けて人から感謝される仕事。
それこそがアフィリエイトブログの最大の魅力だと思います。
この記事が、少しでもお役にたてればこの上なく幸せです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
私の記事が少しでもお役にたてれば嬉しく思います。
今回の記事に関するご質問、ご感想等がございましたら、 お気軽に下記のフォームより私にお伝え下さい。
頂きましたコメントに気付き次第すぐに回答いたします。