【必見】アフィリエイトにおすすめなパソコンの選び方(スペックについて)
目次
アフィリエイトでおすすめなパソコンの選び方!
先日新しいパソコンに買い替えました。
今まで使用していたパソコンは処理速度が遅く、作業中何度もフリーズ状態。
さらには突然電源が落ちるようになりました。
これでは作業が思うように進まない・・・。
「いよいよパソコンを買い替えないと・・・」
と思ったのが昨年末のこと。
相棒になるパソコンだからこそきちんと選びたい。
あちこちの家電量販店を周り調べつくしました。
そして、ついに念願のパソコンを購入しました。
新しいパソコンはサクサク動いてくれます!
作業時間も短縮して快適です。
フリーズの毎日から解放され毎日の作業が楽しくなりました。
アフィリエイトで稼ぐためにはパソコンは重要です。
今回はアフィリエイターにおすすめなパソコンの選び方をお伝えします。
日本(国内)メーカーのパソコンと海外メーカーのパソコンどちらがおすすめ?
家電ショップにいくと日本メーカーのパソコンの隣に価格の安い海外メーカーのパソコンがあります。
「価格も安い海外メーカーのパソコンはどうかな~」と迷いますよね。
日本メーカーのパソコンは10万以上のものが多いです。
それと比較し海外メーカーは3万円くらいからあります。
日本メーカーと海外メーカーの大きな違いはパソコンは価格が大きく異なります。
それ以外はどこが違うのでしょうか。
こちらで詳しく見ていきましょう。
日本の大手パソコンメーカーは、NEC、富士通、東芝などがあります。
※ただし、ここで気を付けてほしいのが日本製と言われていても純国産はほとんどありません。
部品は海外で厳しい監視や指導の元製造され日本で組み立てされています。
一方、海外メーカーのパソコンにはDELLやHP、レノボがあります。
結論からお伝えするとパソコンやアフィリエイト初心者であれば日本メーカーのパソコンをオススメします。
理由①ソフトが充実している
日本メーカーのパソコンは始めからいろいろなソフトが付いています。
word(ワード)やexcel(エクセル)、powerpoint(パワーポイント)等のオフィスソフト。
その他にも便利なソフトが始めからインストールされているものが多いです。
そのため、パソコン初心者でもソフトをインストールする必要もなくすぐにパソコンを使えるようになります。
それに比べ海外メーカーのパソコンは最低限の機能しかないため、自分が必要なソフトウェアをインストールする必要があります。
価格が安いパソコンの場合はエクセル、ワード、パワーポイントなどのオフィスソフトの機能がないものもあります。
オフィスソフトは購入すると3万円ほどします。
海外製で安く購入してもこのようなソフトを購入する必要がでてくるので注意が必要です。
理由②サポート体制
私が日本メーカーにこだわったところはサポート体制です。
日本メーカーのパソコンは顧客優先でサポートが手厚いのが魅力的です。
海外メーカーのパソコンでもここ数年でサポート体制は改善されてきていますが、現状では日本メーカーのサポート体制の方が満足されている方が圧倒的に多いです。
ただし、パソコンが得意で不具合等を自分で解決できる場合は海外メーカーでも問題ないかと思います。
使い心地
使い慣れてきたら日本メーカーでも海外メーカーでも機能自体はさほどかわりません。
パソコン初心者であれば日本メーカーのパソコンを。
やはり日本メーカーはサポート体制なども整っており製品に対する信頼性があります。
価格だけをみるのであれば海外メーカーです。
パソコンが得意な方はお好きな方を選ぶといいでしょう。
アフィリエイトにおすすめなパソコンのスペック(機能・性能)とは
パソコンはとにかく種類が多いです。
値段も数万円のものから20万円以上のものまで。
ではどんなスペック(機能や性能)もものを選ぶといいでしょうか。
使う用途によって選ぶパソコンが変わってきます。
あなたの生活環境とアフィリエイトに重点を置いて考えてみましょう。
アフィリエイトは文章を書くことがメインですので高機能である必要はありません。
しかし、アフィリエイトをする上で最低限の機能も必要ですのでここでは詳しく見ていきましょう。
①デスクトップ型かノート型パソコンか
アフィリエイトをする場合どちらでも大丈夫です。
作業する場所は主にどこですか?
毎日同じ部屋(仕事場)でアフィリエイト作業をするのであればデスクトップを。
移動したりするのであればノートパソコンを選ぶなど、ご自身の生活スタイルに合わせればいいです。
私は子育てしながらアフィリエイトをしているのでいつでも持ち運びができるようノートパソコンにしました。
②保証
メーカや各家電ショップによっても保証の期間が違います。
同じパソコンでも何年も使えるものもあれば、すぐに壊れてしまうということもあります。
毎日使うものなので壊れたときのことを考えて保証がしっかりついているものを選ぶといいでしょう。
延長保証つけることもできます。
③OS
OSとはオペレーティングシステムのことです。
パソコンを動かす上での基板になります。
Windows7は2020年にサポートが終了されるのでそのことも考慮し、私はWindows10にしました。
Windows 7以降はは期間限定で、Windows 10へ無償でアップグレードすることが可能です。
④画面サイズ・重さ
一般的なノートパソコンの場合、画面のサイズは15.6インチが多いです。
外に持ち運びする場合は12インチ、1.8㎏までがいいでしょう。
⑤CPU
CPU とはパソコンの中心となる重要なパーツです。
全体の処理や計算を行うという頭脳部分です。
このスペックが高いほど複雑で多くの処理性能が安定して素早く行うこととができます。
Intel型のCORE iシリーズのCPUの場合。
i3、i5、i7とありますが数が多いほど処理性能が高いです。
例→i7>i5>i3
アフィリエイトの場合、i3で十分ですが画像の処理や動画の処理を多くされる方はi5、i7がおすすめです。
メモリ
メモリーは、CPUが作業するスペースの領域です。
メモリの容量が大きいほど処理性能は速く安定して動かしてくれます。
ノートパソコンの場合は、2GB、4GB、8GBが多く出ていますが最低でも4GB以上を選びましょう。
オススメは8GBです。
メモリーは増設することができます。
ドライブ
アフィリエイトには直接関係ないとは思いますがDVDやBlu-ray(ブルーレイ)などの機能によっても価格が違います。
ドライブは外付けでも購入できます。
私は、アフィリエイト以外にも子供たちの成長記録をBlu-ray(ブルーレイ)に残していきたかったのでブルーレイのついたものにしました。
パソコンが安く買える購入時期がある?
お店の人にズバリ聞いたところほとんどの店員さんが同じことをおっしゃっていました。
一番お値打ちに換えるのは3月、9月の決算時期だそうです。
大手の場合は決算
新製品が出た場合は旧モデルがお値打ちになりますが、最近では販売業者も製造台数を少なくしているそうです。
まとめ
私は日本メーカーのノートパソコンを購入しました。
読み込み時間が早くサクサク動いてくれます。
ちなみに購入したパソコンはOSはWindows10、画面は15.6インチ、CPUはi7メモリは8GBです。
毎日使うパソコンですからご自身が使いやすいものを選ぶのが一番です。
最後にアフィリエイトをする場合のパソコンの選び方をまとめてみました。
- 【メーカー】初心者であれば日本メーカーがおすすめ
- 【CPU】i3以上
- 【OS】Windows7以上
- 【画面】15.6インチ(外に持ち運ぶのであれば12インチ)
- 【メモリー】8GBがおすすめ(最低4GB以上)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
私の記事が少しでもお役にたてれば嬉しく思います。
今回の記事に関するご質問、ご感想等がございましたら、 お気軽に下記のフォームより私にお伝え下さい。
頂きましたコメントに気付き次第すぐに回答いたします。