アフィリエイト専用のフリーメールアドレス(Gmail)を作成・取得する方法
目次
アフィリエイト専用のメールアドレスを用意する
アフィリエイトを始める前に、アフィリエイト専用のメールアドレスを取得しましょう。
アフィリエイトを始めると、無料ブログの登録、ASPの登録、無料レポートやメールマガジンなど、登録の度にメールアドレスが必要になってきます。
今使用しているアドレスをそのまま使うと、アフィリエイト用とプライベート用が同じアドレスになるため毎日たくさんのメールが届きます。
その結果、重要なメールや問い合わせを見落としてしまったり、迷惑メールと間違え誤って削除してしまう可能性があります。
アフィリエイトをする中で1通のメールの見落としが信頼を失ってしまうこともあります。
そのため、別で「アフィリエイト専用」としてアドレス取得することをおすすめします。
また、メールアドレスの登録は10分もあればできてしまうので、登録は最初から複数のアドレスを取得して用途別に使い分けていくと圧倒的に作業効率があがります。
私は3つのアドレスを取得し用途別に使い分けしています。
●アドセンス・オンラインサービス&金融登録用
●重要メール(各種お問合せ&アフィリエイトの先生との連絡用)
●無料レポートやメールマガジン
このようにメールアドレス毎に用途を分けているのでメールの見落としもなく必要な情報がすぐに見つかります。
お問合せも毎日のメールチェックも快適です。
アフィリエイトを始める前にしっかり準備をしておくといいでしょう。
アフィリエイト専用メールはフリーメールがオススメ
アフィリエイト専用のメールアドレスは無料で使えるフリーメールサービスを利用することをオススメします。
インターネット加入時に割り当てられるプロバイダからのメールアドレスはお勧めしません。
その理由は、あなたが引っ越しやネットの接続サービスを変更するとプロバイダから割り当てられたメールアドレスは使えなくなるからです。
フリーメールサービスはインターネットに接続できる環境があればメールの送受信ができ、どこにいてもメールのチェックができます。
パソコンだけでなくスマホからもメールチェックができます。
もちろんパスワードさえあればログインできるので引っ越しやネット接続サービスを変更してもずっと使えます。
フリーメールアドレスを取得できる主な会社はいくつかありますが、中でも大手でメールの送受信しやすい環境、さらに機能も充実しているメールサービスをご紹介します。
- Gmail(Google)
- YAHOOメール(YAHOO)
アフィリエイト専用メールにするのであればGメールがオススメです。
GメールとはGoogleが無料で提供しているメールサービスのことです。
Yahoo!メールでもいいのですが、Gmailを登録することによってGoogleの様々なサービスを利用できるようになります。
Gmail(Google)アドレスの作成(取得)方法
検索エンジンで「Gmail」と検索します。
検索結果が表示されたら
「Gmail-Googleの無料ストレージとメール」を探しクリックします。
画面右上もしくは画面中央にある「アカウントを作成」のボタンをクリックします。
「Googleアカウントの作成」の画面が表示されたら必要事項を入力していきます。
①名前
②ユーザー名を選択
ここで入力したユーザー名がGメールのアドレスになります。
好きなユーザー名を入力して下さい。
ユーザー名は 8 文字以上、1 つ以上のアルファベット (a-z) を含めなければいけません。
③パスワード
8 文字以上で設定してください。
簡単なパスワードや別のサイトで使用しているパスワードは危険ですので使用しないようにしましょう。
パスワードの項目を入力中にGoogleがパスワードの安全度を低・中・良好・高と判断してくれます。
別のサイトで使用しているパスワードや、すぐに推測できる単語(たとえばペットの名前)は使用しないでください。
④生年月日を入力します。
⑤性別を選択します。
①~⑤までが必須項目です。
⑥携帯電話
入力は任意です。パスワードを忘れた場合などセキュリティ維持に役立ちます。
⑦現在のメールアドレス
入力は任意です。
⑧ロボットによる登録でないことを証明はチェックを入れず⑨の画像内の数字を入力します。
⑩国/地域は日本です。
⑪利用規約とプライバシーに同意しますにチェックを入れます。
⑫次へをクリック
「一般公開のGoogle+のプロフィール作成」の画面が表示されます。
ここではプロフィール作成することができます。
任意ですので必要なければ「使用しない」をクリックします。
プロフィールは後で設定することもできます。
下記の画面がでたらアカウントの作成は完了です。
「開始する」をクリックすればGmailの画面が開きます。
Gmailを複数持つ方法(アカウント追加)
2個目のアドレスを取得します。
Google検索画面の右上に表示されている「ログイン」をクリックします。
または先ほどの「Gmail-Googleの無料ストレージとメール」の右上の「ログイン」をクリックします。
「アカウント作成」をクリックします。
すると先ほどのような画面がでますので②でユーザー名を変え同じような作業を繰り返します。
この作業をアドレスが必要な分だけ繰り返したら完成です。
お疲れまでした。
アドレスの使い分けは非常に便利ですのでぜひおすすめです。
複数を使い分けているとどのアドレスで登録したか忘れてしまうと言う事もあり得ます。
忘れないようにその都度メモしておくことをお勧めします。
パソコンのメモ帳などの機能を使ってどの内容をどのアドレスにしたのかをその都度記載しておくと便利です。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
私の記事が少しでもお役にたてれば嬉しく思います。
今回の記事に関するご質問、ご感想等がございましたら、 お気軽に下記のフォームより私にお伝え下さい。
頂きましたコメントに気付き次第すぐに回答いたします。